MySQL関連ではまる

データベースサーバー構築(MySQL) - CentOSで自宅サーバー構築」を見ながら、最初は調子よく進んでいた。

MySQLを入れてからphpMyAdminを入れたところ、「パーミッションがおかしい!」と叱られたのでパーミッションを700に変更。

やれやれと思ったら、「MySQLのバージョンを5.5以上にしろ!」と叱られる。
どうやら、CentOSでは普通に入れるとMySQLの5.1が入るらしい。

【シンプル】CentOS6にMySQL5.6をyumで簡単にインストールする手順田舎に住みたいエンジニアの日記 | 田舎に住みたいエンジニアの日記」を参考に、MySQL5.6を入れる。

おっけーおっけー、「/etc/rc.d/init.d/mysqld start」

……ERRORとな?

システムデータベースがないっぽかったので「mysql_install_db」してみるもやはりERROR。
インストールし直したりして苦闘しているうちに、ログファイルからどうやらパーミッションの問題らしいと気づく(遅い)。

virtualbox(centos)でMYSQLインストールメモ(mysqld_multiで複数インスタンス起動まで) - Qiita」を参考に、「chown -R mysql:mysql /var/lib/mysql/」でユーザをmysqlへ変更。

MySQL起動。

……おっけー!