CentOS

VARCHAR型に入れた日本語が、phpMyAdmin上で見ると文字化けしていた件

「web帳 | CentOS MySQL5.6 文字コード設定」を参考にした。MySQLのバージョンが新しいと × default-character-set=utf8 ○ character-set-server = utf8 なので注意が必要。(ネットで情報を探すと、今現在は前者が検索によく引っかかる)。

phpMyAdminに「mysqli|mysql 拡張がありません。」と怒られた

先日上手くいったように見えたphpMyAdminへのアクセスで、「mysqli|mysql 拡張がありません。」と怒られた。検索してみたところ「[http://www.happytrap.jp/blogs/2012/04/08/8779/:title=[CentOS] phpMyAdminのインストール | HAPPY*TRAP]」に ※以下のエラ…

気づいたらホストOSからゲストOSにアクセスできなくなっていた

調べてみると「VMware Network Adapter VMnet1」のIPアドレスがおかしい。 固定IPを設定しているのに、それが生きていない模様。そういえば昔「Virtual Network Editor」とかいうので設定したような……?と思って調べてみる。VMwareのネットワーク設定をする …

SambaのPublicフォルダを認証なしでフルアクセスできるようにする

ホストOSからフォルダを共有して、FTP代わりにファイルを放り込んだり、テキストエディタで直接ファイルを編集したりできるようにしたかったので、下記サイトの記述を元にPublicフォルダにフルアクセスでアクセスできるようにした。sambaでフルアクセス(認…

MySQL関連ではまる

「データベースサーバー構築(MySQL) - CentOSで自宅サーバー構築」を見ながら、最初は調子よく進んでいた。MySQLを入れてからphpMyAdminを入れたところ、「パーミッションがおかしい!」と叱られたのでパーミッションを700に変更。やれやれと思ったら、「MyS…

CentOS6をVMware上にインストールしたメモ その1

とにかくLinuxには疎いので、基本的には「CentOSで自宅サーバー構築」を参照というか丸写し。とにかく手を動かして色々やってみようの心意気。「Perlモジュールパッケージ管理システム導入(cpan2rpm) - CentOSで自宅サーバー構築」でつまずく。rpmbuildがな…

そしてカーネルパニック

sambaを入れて、設定して、「Winux/Lindows CentOS6.4でSamba」を参考にしながらSELinuxの設定を変えてrebootしたらカーネルパニック。えーん。

直った

「とりあえずノートがわりに書いてます » Kernel panic – not syncing: Attempted to kill init!」を参考にして、カーネルのパラメータに「”enforcing=0″」を加えてbootしたら無事に起動した。で、「/etc/selinux/config」の設定を見たところ、「SELINUX」の…

Sambaでのファイル共有に成功

「Windowsファイルサーバー構築(Samba) - CentOSで自宅サーバー構築」と「Linux上にSambaで共有フォルダを作り,Windowsから開発環境として利用しよう (環境構成のわかりやすい図解付き) - 主に言語とシステム開発に関して」を参考にしつつ進めていたが、…